院内処方と院外処方について
病院やクリニックで治療を受けた際の薬の受け取り方には、診療を受けた医療機関から直接薬をもらう場合と、医療機関に処方せんを出してもらい、調剤薬局で薬を調剤してもらう場合があります。
治療を受けた医療機関で薬を直接もらう場合を「院内処方」、調剤薬局で薬を調剤してもらう場合を「院外処方」と言います。
当院では院内処方を実施
当院では、原則的に患者様にメリットの大きい「院内処方」を実施しております。
ただし、患者様にかかりつけの薬局があり、そちらでの薬の受け取りをご希望になる場合は、院外処方のための処方せんを発行いたしますので、遠慮無くお申し付けください。
また、院内採用のない薬を使用した方がよいと判断した場合は、院外処方とさせていただくことがあります。
院内処方を採用する理由
実は、薬局に処方せんを出す「院外処方」のほうが、薬の在庫管理が不要になり、医療機関にとっては手間が省けて楽です。また、薬を出すための職員や設備、機材を配置する必要が無い上、院外処方せん料は院内処方せん料よりも点数が高いため、収益性が高いというメリットがあります。
それでも当院では、患者様の利益と利便性を優先して、「院内処方」を選択しております。
院内処方のもたらす患者様のメリット
「院内処方」には、患者様にとって主に下記のようなメリットがあります。
- 調剤薬局での手数料(調剤基本料、調剤料等)などが発生しないため、自己負担が少なくなります(つまり薬代が安くなります)。
- 調剤薬局に行く「二度手間」が省け、時間も節約でき、しかも会計が1回で済みます。
- 処方する薬の在庫が無いという事態がほとんど生じないため、薬の取り寄せに時間が掛かるといった不都合が発生しません。また診療の際に患者様のご希望でお薬の種類や量を変更することがある場合、院内処方であれば、その場で処方を変更することが出来できます。